介護→

以前もブログでお伝えしたかと思いますが

「介護」とは

入浴介助、排泄介助、食事介助、機能訓練、etc...



そういうイメージを持たれている方は

多いと思います



もちろんそんなお仕事をさせて頂いています

それは堂々と宣言します



でもね



本来は

「夢に向けたお手伝い」の仕事なんだと私は

思っています



ただただ一日を過ごすだけではなく

「楽しかった」と思って家に帰ってほしいし

「夢」というものがあれば叶えてあげたい

そのための「過程」に、

入浴介助や排泄介助等があるんです


例えば

「浴槽にゆっくり浸かれるようになりたい」

だったらリハビリ頑張ろうじゃないか!



「孫の結婚式に行きたい」

だったら元気でいられるようにご飯しっかり食べようじゃないか!




と、まぁこんな感じで。




人間だれしも「夢」や「目標」がないまま

生きたくはない(はず)



そんなお手伝いが出来る仕事なんて最高じゃないかと

私は思うわけです




人が夢を叶えている姿

それが間近で見られてしかも

「ありがとう」なんて言ってもらえる仕事

最高じゃない?と声を大にしてい言いたい


(夢を叶えた方と私)




さてと。

今日も一肌脱ぎますか!!




生活相談員

北野

デイサービス梅の里

落ち着いた雰囲気の中で こころ寄り添う ひとときを