高齢者レクでもよく取り上げ
られていますが
歌を歌うことで様々な効果が
期待されています
・気持ちを安定させる
歌を歌うと表情がやわらかくなり、
笑顔になることがあり
イライラした気持ちも和らぎ、
自分の感情もコントロールしやすくなる
日常のちょっとしたストレスを
解消てくれる効果も期待できる
・身体機能への働きかけ
大きな声を出して歌うと、
同時に大きく呼吸できます
心肺をしっかり使っているためです。
歌を歌うことは、
年を重ねることで落ちていく
心肺機能の維持や向上にもなります
・認知症の予防
歌詞を見て声に出す、
耳で聞いて声に出す、
リズムに乗るなど、
歌は脳にとって大きな刺激です。
脳が活性化することによって、
認知症の予防が期待できます。
でもそれは「高齢者が口ずさめる」
曲ではないといけないと
私は思うわけです
だからこそ家にいる時は
最新の曲なんかもチャレンジして
私もストレスケアをしています
ちなみに家族は
「うるさい」らしく
ストレスが溜まっている様子です
現場からは以上です
生活相談員
北野
0コメント