休みの日は生活相談員として
どんなことをしているんですか?
と聞かれることがありますので
私の休日を。
朝7時に起床
愛犬のお世話とサプリの調合、
服薬、朝ご飯を作ります
愛犬が食べ終わったら片付けます
朝7時30分
歯磨きをしてベットにダイブします
経営や自己啓発系のYouTubeを見たり
本を読みます
↓
気がついたらそのまま寝てたりします
朝11時
職場携帯をチェックし
気になることがあれば
ご家族様ケアマネ様と連絡を
とります
昼12時
昼ごはんを食べ、
愛犬の排泄誘導をします
この時も介護や福祉に関わる動画を
見ています
昼1時
家事をして友人のケアマネと
ラインをしたりセミナーを受けたりします
昼2時
少し仮眠を取ります
この間も電話が鳴れば対応します
(電話が鳴ると仕事モードになる癖
ついてます)
昼3時
愛犬の排泄誘導します
適宜愛犬の便検査、尿検査、
飼ってる金魚の水替えをします
夕4時
電話対応、
明日の仕事スケジュールの確認をします
夕方5時
愛犬の排泄誘導をします
ニュースもここでチェックします
夕方6時
愛犬の服薬調整、サプリ調整をして
愛犬の夕ご飯を作ります
食べたら健康管理表に1日の愛犬の
状態を記載します
夕方6時30分
妹の迎えに行きます
夕方7時
ご飯を食べます
(料理は母がしてくれます)
夕方7時30分
お風呂に入ります
夕方8時
友人と連絡を取ったり
家族団欒をします
夕方9時
明日の仕事の準備をして寝ます←早
深夜1時
起床して犬の様子を見ます
(一緒に寝てますが)
とまぁこんな感じ
仕事と関わってない日のほうが
珍しいかも
あくまでこれは
「私の」休みです
以前から同僚や同職種の方に
「仕事しすぎ」と言われることしか
ありません
でも「やって失敗」するより
「やり忘れて失敗」するほうが
私は嫌なんです
もちろんゆっくり休んでいますし
楽しく人生送らせてもらってます♪
生活相談員
北野
0コメント