今年一年の振り返り


あと数日で令和3年、

2021年が終わろうとしています

皆様にとって今年一年はいかがでしたか?



デイサービス梅の里は今年の2月にオープンし

試行錯誤を続けました

まっさらなキャンバスに色を付けていく作業から



ここで難しいのが

真っ白なキャンバスなので

色をつける時の「色選び」からのスタートでした



職員さんの雇用、

職員さんの介護力、

職員さんの性格、

ここを知ること、

そしてベクトルを同じ方向に向ける作業から



正社員であろうが

パートであろうが

職種が違おうが



利用者様からは同じ「職員」として見られます。

その中から業種に応じて「仕事」が発生します

なので私は



「誰が偉い」とか

「誰が上とか下」とか

「誰が先輩、後輩」とか

そういうのは作らないように努力しました



指示者が沢山いればいるほど

「キャンバス」に無造作にいろんな色が付けられ

「絵」が混乱するからです



だから

「全員」が「全員」知識を身に着け

誰かが欠けてもフォローできる仕組みを作りたかった



正直これに関しては

私の力不足で頑張っている職員に

仕事が重くのしかかってしまった所は

あると思います

私がもっと指示だしをすればよかった、反省。



ただ

出来なかったことが出来るようになった職員さんも沢山できた

「資格をとりたい」と頑張ってくれた職員さんもできた

一つ指示を出したらその何歩も先まで動いてくれる職員さんもできた



とにかく職員さんには感謝しかない

出来たことは職員さんが頑張ったことで

出来なかったことは私の手腕のミス



だから気にするな!と。

そういう気持ちをもって今年そして来年以降も

続けていこうと思います



職員さんには一人ひとりと面談をして

来年につなげていきたいと思います。



生活相談員

北野

デイサービス梅の里

落ち着いた雰囲気の中で こころ寄り添う ひとときを